こんにちは、似顔絵師&イラストレーターのぜんごです。
日本似顔絵アーティスト協会主催の『JAPAN GRAND PRIX 2017』最後の報告です。
※この記事は4部作です。まだ過去記事はこちらから↓
JAPAN GRAND PRIX 2017、始まりました!
JAPAN GRAND PRIX 2017、2日目
JAPAN GRAND PRIX 2017、3日目
23日(木)、いよいよ最終日。
ほぼ徹夜で仕上げたであろう形相の参加者が続々と会場に到着^^; 日本大会は世界大会と比べて、時間が短く、会場も22時でクローズしてしまうので、宿泊先のホテルで制作するのです。お疲れさまです、。
10時~11時半までに自分のエントリーナンバーの壁に作品を貼り出していきます。


実はこの瞬間が一番楽しみだったりするんですよね。参加者が全精力を注いで仕上げた力作が、ここぞとばかりに並ぶ瞬間。本当に圧巻です。この場所にいられることに、感謝してしまいます★
そして、投票!

制限時間1時間…。
短い!!!
そうなんです、短いんです。。。
すいません。
この後、集計作業などが詰まってて、これでもぎりぎりの時間配分なのです、。
ただ、2時間あっても3時間あっても、迷ってしまい、結局ぎりぎりに投票することになるんですよね~。世界大会で経験済み^^ なので、ここは申し訳ないけど、1時間で区切らせてもらいました。
投票後も、授賞式終了まで作品はじっくり見ることができるようにしました。
そして、集計作業。
私たち運営チームの山場です(汗)
カリジャパさんの坂下さん・岡部さん・高坂さんと私で、がっっーーーと集計していきます。文明の利器を駆使しながら、効率よく集計が進み、なかなかの快感でした(笑)意外なことに校正も集計くらい時間を費やすんだな~というのも発見でした。間違えたら、一大事ですからね。ダブルならぬトリプルチェックでミス回避です!
そして、いよいよ授賞式ー!
ドキドキですね。
部門賞から発表したのですが、名前が発表されるたびに、喜びの声や拍手が湧きあがります。自分がアーティストで参加しているときよりも、なんだか素直に喜びがあって、親目線で「本当によかったね~!」と心から祝福してました。これも今回運営として参加した私の、意外な気づきでした。
受賞された皆さん、本当におめでとうございます!
惜しくも受賞できなかった方々も、賞という結果には現れなかっただけで、すごくいい作品がたくさんありました。私としては全員に賞をあげたい気分でーす♪

そして閉会式。
挨拶は、副理事の田畑さん。

うちのこどもたちが壇上にあがったりして、大変失礼しました。なんで上がりたがるんだろう~?
そして、本当に終了。
この瞬間、無事終わってホッとしたのと、もう終わっちゃって寂しいのと、まだまだ片づけ残ってるのと、いろんな感情が交差してました。で、とりあえずビールを飲みましたよね(笑)
本当に大変なイベントではありますが、費やした時間やお金以上のモノが返ってくるんだなぁ~と実感しました。次開催するときは、もっと多くの皆さんに、この気持ちを味わってもらいたいな。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
理事と運営の皆さん、本当にお疲れさまでした!
またどこかでお会いしましょう♪
おしまい